freedu 文部科学省「学校雇用シェアリンク」に登録
文部科学省は、2021年1月6日、従業員の雇用維持のために雇用シェアを希望する「企業」と、企業人材受け入れを希望する「教育委員会や学校」をつなげるため、「学校雇用シェアリンク」を開設しました。 学校・自治体と学校で働きた…
freedu 学校や教育をもっと楽しくするためのメディア
文部科学省は、2021年1月6日、従業員の雇用維持のために雇用シェアを希望する「企業」と、企業人材受け入れを希望する「教育委員会や学校」をつなげるため、「学校雇用シェアリンク」を開設しました。 学校・自治体と学校で働きた…
横浜市戸塚区と保土ケ谷区、金沢区の小学校から、非常勤講師の募集があります。働いてみたい方、詳細を聞きたい方は、下記の問い合わせフォームに入力するか、support@freedu.jp まで、メールをお願いします。
2020年(令和2年)4月1日より、地方公務員法が改正され、今までの「非常勤講師」は「会計年度任用職員」になります。 なぜ法改正がされたのか、会計年度任用職員になると何が変わるのか、この記事では解説していきます。 会計年…
「趣味は先生」ってどういうこと? freeduでは、「フリーランス教師」という働き方を推奨しています。フリーランス教師は別の言い方をすると「アルバイト先生」とも言えます。働く場所や時間を自由に選べる先生ということです。こ…
教師になるには、都道府県や政令指定都市が行う「教員採用試験」に合格しなければならないと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、臨時任用職員(臨任)や非常勤講師には、教員免許があればすぐになることができます。 fr…
freeduは 「freedom」「freelance」と「education」の造語です。 教育は本来、個人の裁量が大きい自由で創造的な仕事です。しかし最近はその自由さを発揮できる場も時間も気持ちも減っているように思い…
東洋経済ONLINE2021年3月4日の記事「今から日本に『天才起業家』ひしめく時代が来る」に、レオス・キャピタルワークス会長兼社長・投資家の藤野英人氏へのインタビューが載っています。 この記事で藤野英人氏は「軽々と世界…
横浜市教育委員会は2021年4月から、今まで試行期間として一部導入していた学校でのフレックスタイム制度を、2021年4月から全市立学校で本格導入することにしました。 どのような制度か 7時〜10時までの間に15分刻みで設…
今の国語の教科書では季節の言葉について学年に応じて学びます。季節の行事や遊び、昔の月の言い方などです。そこで、「1月は睦月、12月は師走」「節分」「八十八夜」「十五夜」「立春」などの言葉も学ぶのです。 学年 単 元 内 …
大学に行かなくても教員免許が取得できる 学校での仕事は教員以外にも 用務員(技術員) 事務職員 給食調理員 栄養士 司書 理科支援員 ICTサポーター 職員室業務アシスタント など多岐に渡りますが、メインの仕事はなんと言…
今年度中に配備が終わるGIGAスクール端末の取り扱いについて、自治体ごとに大きな違いがあり、議論になっています。例えば 学校のみで活用し、家庭でには持ち帰らない 家庭に持ち帰り、学校では使わない 家庭でのネット利用は制限…
児童生徒の自殺、前年比41%増で過去最高 文部科学省は、2021年2月15日、2020年の全国の小中学生と高校生の自殺者数は前年比140人(41・3%)増の479人(暫定値)となり、過去最多を更新したと発表しました。 校…
教師3年目で大変なクラスの担任になる 教師3年目の時のことです。初任から3年生、4年生と2年間担任した子とお別れし、初めて別の子を担任することになりました(当時は2年ごとにクラス替えで担任も持ち上がりが普通)。しかし、新…
中教審答申を受け、政府が閣議決意 中央教育審議会(中教審 渡辺光一郎会長)は2021年1月26日、小中高校の教育の在り方に関する答申を取りまとめました。 小学5、6年で専門の教員が教える教科担任制を2022年度をめどに本…
freeduがセミナーを開催します 日時:2/14(日) 13:00-14:00 オンライン開催:ZOOM 参加費:なし お申し込み:https://forms.gle/8FJG7Fpz1NCECQmb8 (…
最近のコメント