NHK for Schoolに「新1年生へのおすすめ動画」
NHK for Schoolが新1年生に向けた動画のリストを公開しています。 学校での過ごし方や、登下校について、給食についてなど、スタートカリキュラムにあわせての活用が可能な内容になっています。 がっこうって どんなと…
NHK for Schoolが新1年生に向けた動画のリストを公開しています。 学校での過ごし方や、登下校について、給食についてなど、スタートカリキュラムにあわせての活用が可能な内容になっています。 がっこうって どんなと…
立場上、初任者や初めて担任をする臨任に指導や助言をすることが多くあります。若い先生を見ていると「いい授業をしよう」という気持ちを感じるのですが、「授業以前のこと」で上手くいっていないことの方が多いのです。そして、そのこ…
政府は11月26日、臨時閣議を開き、経済対策を盛り込んだ一般会計総額35兆9895億円の今年度補正予算案を閣議決定しました。 文科省関連の予算の特徴 文科省関連は総額1兆5487億円。学校関連は以下のようになっていま…
10年に一度の免許状更新講習を義務付ける教員免許更新制度をめぐっては、11月15日開催の中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会と初等中等教育分科会教員養成部会の合同会議で、発展的解消を盛り込ん…
教員免許更新制度が廃止されることについては何度かお伝えしていますが、これまでの話では、廃止は2022年度末(2023年度から廃止)で、来年度更新の人は更新講師講習が必要という方向でした。 この方針は 11月15日 中央…
freedu代表はtwitterやYoutubeでは、「のーりー先生」という名で活動しています。 この度、noteも始めることになりました。 実は3年前からnoteのアカウントは持っていて、「いつかは発信しよう」と思って…
2021年10月4日に岸田内閣が発足したことに伴い、それまで文科大臣だった萩生田光一氏は経済産業大臣に就任。文部科学大臣として末松信介氏が新たに就任しました。 臨時休業は慎重に。なるべく対面で 末松大臣は就任後記者会…
10月1日、教員の時間外労働に残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県の公立小学校教員、田中まさおさんが県に未払いの賃金を求めた訴訟の一審判決が10月1日にありました。その裁判で石垣裁判長は原告の訴えを棄却した上で…
文部科学省は、2022年度から小学5、6年生で本格的に導入する教科担任制について、4年間かけて段階的に拡大していく方針を決めました。増員が必要となる教員を約8800人と見込み、初年度はこのうち2000人を増やすことにし、…
とても面白い取組を見つけたので紹介します。 大阪府枚方市に、2021年8月頃 先生だけが住めるシェアハウス が誕生します。 先生シェアハウスの魅力として、以下の2点を挙げています。 仲間ができる シェアハウスの魅力は、な…
教員採用試験を受けなくても、フリーランス教師として、臨時的任用職員、非常勤講師(会計年度任用職員)をすることができます。 非常勤講師の任用形態が「非常勤講師」「非常勤嘱託員」と2種類あります ①臨時的任用職員(臨任) 正…
2020年2月9日 yahoo!ニュース(ベネッセ教育情報サイト)より 「うちの子どもは『○○しなさい』と言わないと何もしない」「うちのクラスの子は言われたことしかしない」という悩み(愚痴?)を良く聞きます。 しかし、子…
東京都は、「非常勤講師」のことを「時間講師」と呼びます 他の自治体と違い、時間講師の時給は、経験によって変わります(一般的には経験にかかわらず同じ時給) 任用期間 各学校での講師を任用する事由によりますが、以下のいずれか…
2020年1月26日 読売新聞より 政府が全国の小中学校で1人1台の情報端末を整備する方針を示し、その計画を「GIGAスクール構想」としてまとめたことは、以前本サイトでもお知らせしました。この計画について、2020年1月…
2019年5月29日 四国新聞「『ゲーム依存、国際疾病に認定』 久里浜医療センター樋口院長に聞く 『香川モデル確立を』」から ゲームやスマホの長時間利用を問題視して、子どもの利用を条例で制限する動きがあります。この記事…
最近のコメント