質問を募集しています

フリーランス教師は多いですか?
(freedu問い合わせフォームからの質問です)現在中学校教師をしています。フリーランス教師に興味があります。教師を辞めてフリーランス教師になられる方も多いですか? お問い合わせありがとうこざいます。現状では、正規採用の…
質問を募集しています
(freedu問い合わせフォームからの質問です)現在中学校教師をしています。フリーランス教師に興味があります。教師を辞めてフリーランス教師になられる方も多いですか? お問い合わせありがとうこざいます。現状では、正規採用の…
いじめ」と言う言葉が学校現場では使われますが、ぶっちゃけ犯罪行為だと思います。なぜその様な言い方になるのでしょうか? ・「いじめ」という言葉を使うことにより事態を矮小化させようとしている・いじめと犯罪の線引きが曖昧・「い…
臨時採用の時は良い人でも新規採用され2、3年すると周りから先生、先生と崇められ有頂天になってる新米教師が多いと思うのですが、先輩教師としてこういう天狗になっている先生をどう指導してますか? (教材販売店からの質問です) …
臨時採用を何年も続けてるけど、採用試験に合格しない先生がいます(しっかり担任ももたれてます)。このような先生は何故採用試験に受からないのでしょうか?私から見て「良い先生」に見えるのですが。 ここ数年は長く臨任を経験してい…
道徳教育(道徳の教科化)に関してどうお考えですか? 2020年度から教科化された現状の道徳教育はあまり効果的でないと思っています。元々道徳は「各教科・領域で行うもの」となっていたので、どの場面でも行うものだと思っています…
働き方改革と言われ先生方の仕事量は増えてると思いますが、販売店(民間)に求められる支援とはどんな事だと思われますか? 本来教材研究、教材開発は教師自身が行うべきものなのですが、そのような時間が取れない中、市販の教材を使う…
(教材販売会社からの質問)著作権侵害に疎い先生が多いと思うのですが、学校という閉鎖的な空間がそうさせるのですか?それとも世間一般の常識が無いからですか?そもそも管理職から指導はありますか? 「危機管理」「人権」「コンプラ…
先生方の派閥的なものは存在するのでしょうか? 私は派閥は経験したことはないのですが、他の学校で聞いたことはあります。しかし、影響力の強い人がいて、その人には逆らえない、ご機嫌を伺って行動しなければいけない、ということはし…
教材販売店の持ってくる教材について思うことがありますか? 「どの会社の教材も似ているので選ぶときの決め手に欠ける」と思っています。決め手に欠ける上に4月初旬の数日という短い期間で選んでいるので、結局「去年も買ったから」「…
教員同士のいじめ問題についてご見解を伺いたいです。 当然いじめ(というか暴行)を行った教師をかばうつもりはなく、言語道断なのですが、あのニュースを聞いてまず思ったことは 「ストレスフルな職場だったんだろうなぁ」ということ…
最近のコメント