文部科学省 新型コロナウイルス対応ガイドライン作成




全国的な新型コロナウイルスの感染爆発が続き中、夏休み明けの学校再開が始まる状況を受け、文部科学省は2021年8月27日、「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン」を策定し、全国の教育委員会等に通知しました。

学級内で感染が広がっている可能性が高い場合は、「同じクラスで2人以上の感染者が出た場合は5~7日程度を目安に学級閉鎖」を実施するとしています。

このガイドラインは、学校における濃厚接触者等の特定や臨時休業の判断等にあたっての考え方を取りまとめたものです。これまで保健所の指示で学級閉鎖にするかどうかを判断していましたが、緊急事態宣言対象地域等に指定された状況下では、保健所の業務のひっ迫により濃厚接触者の特定等の調査に遅延の恐れがあることから、この通知を出しました。

感染が確認された場合の具体的措置

 文科省が作成したガイドラインは、「緊急事態宣言」と「まん延防止措置」が出ている地域が対象で、児童生徒や教職員の感染が確認された場合の具体的な対応が示されています。

  • 同じクラスで感染者や濃厚接触者が2人以上確認された場合は5日から7日の学級閉鎖
  • 同じ学年で2クラス以上が学級閉鎖となった場合には学年閉鎖
  • 2つ以上の学年で学年閉鎖となった場合には臨時休校すべき

としています。

濃厚接触者を認定する基準

「濃厚接触者」を認定する基準を巡っては、感染者と同じ寮の部屋で生活する者や、マスクをせずに1メートル以内で会話した者が「濃厚接触者」になりうるとしています。
また、保健所が「濃厚接触者」を特定できない場合は、感染者と同じクラスの全員が検査の対象になりうるということです。

参考:文部科学省「緊急事態宣言対象地域等に指定された状況下において、学校で児童生 徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイ ドラインを取りまとめましたので、お知らせします」




シェアは下のボタンから

登録はこちらから




freeduは自由な教育を支え
フリーランス教師を応援します!

学校で働きたい方、先生を探している学校はこちらをご覧ください。