こうすれば速く走れる!!目からウロコの徒競走のコツ




 もうすぐ10月の運動会シーズン。緊急事態宣言も解除され、「運動会ができる!!」と喜んでいる子ども、保護者、学校関係者も多いと思います。
 運動会と言えば「徒競走」!。「今年は一位を取りたい」「リレーの選手になりたい」と思っている人も多いでしょう。また、「効果的に指導するにはどうしたらいいだろう」と悩んでいる先生も多いと思います。

そこで、freeduスポーツアドバイザーで陸上100m走が専門の木之村健人選手に、
徒競走のコツを伝授してもらいます。

学校では教えてくれない「走り方」

 幼稚園や小学校では、走り方を教えてくれません。「そんな事はない」と思うかもしれませんが・・

 英語の様にABC…と段階を踏む授業はなく、いきなりの体力テストで50m走を走らされた記憶が思い返せばあるのではないでしょうか。走り方も教わらずに、走るテストを行うのです。

 走るテストで良い結果が出れば、「走るのが楽しい」「得意かも」と思うのが当然だと思います。しかし、走り方がわからずテストを受け、結果が良くなかった子はどうなるでしょうか。

 自信が無くなり、走る機会を自ら遠ざけてしまうでしょう。

 足が速い子と遅い子で極端に差が出てしまうのでは、初めての体力テストで得意、不得意を決めつけていまうことにもなりかねません。

 走るという動作は、スポーツをする上で、基礎でありとても大事な動きです。走るのに苦手意識を持ってしまうと小学生の段階で「自分はスポーツが苦手」と思い込んでしまいます。

 走り方を教わっていれば、変化していたのか、スポーツを楽しむ為に、この場を使い教えていき、目標としては
ランニングクラブなどが作れたら良いなと考えています。

まずは、「全力で走って楽しむ」

走ることを楽しむ4箇条

 個人的には幼稚園生や小学生は、怪我をしてしまうようなフォームではない限りフォームを変える必要はないと思っています。まずは、『全力で走って楽しむ事』が何よりも重要です。全力で走る事は練習一本一本に力を注ぎ、余計なことに力を注がないようにする練習にもなります。

  • 目線をゴールに向けながら走る
  • 手と足を大きく速く動かす
  • 最後まで諦めない
  • 全力で楽しむ

 ありきたりのようですが、できていない子が多いです。目線が下にいったり、後ろを見たりなど・・・
これらのことを意識するだけで、タイムはとても変わります。

リレーで上達しよう

 足を速くする為に、クラス規模で昼休みなどにリレーをすると学校の走力値がみるみる上がります。
 リレーは無我夢中で走って、知らず知らずに全力で走っていることが多いです。勝負事なので燃えるし、1人の勝負ではないので協調性を育みます。

このような機会を学校や家庭で作って上げることが大切です。

次のステップ「こうすれば速くなる!」

足より手を意識して

 手と足は連動しています。歩く時と同じように、右手が出れば左の骨盤足が動きます。脳から遠い足に意識をさせるより、手を動かすと変わります。

指先を鼻下くらいまで持っていき骨盤まで下ろす

それだけ気をつけるだけで、かなりよくなります。

スタートは低く

 スタートのときはゼロスピードなので風の抵抗をモロ受けてしまいます。自転車のように、ゼロスピードからガンガン漕いでもなかなか進みません。そのために低いギアで走るようにスタートはしっかり加速し、スピードが乗ってきたら上体をあげます。

  • 低学年は下を向きすぎるとバランスを崩しやすいので、10m
  • 中・高学年は(100m走のときは)20mから30mあたりまで

なるべく上体をあがらないよう我慢できるとよいです。

 スタートのときの視線は、足がつく位置です、しかし視線より、「上体を下げる」という意識が重要です。

 スピードがあまり出てないと上体がすぐにあがりやすいです。私たち陸上選手は、練習のとき上体があがる距離などを見て、「今日スピードが出てるか」などを確認しています。

「大きく」と「速く」が両立できないときは

 足を「大きく、速く」動かそうとすると、「大きくゆっくり」「速く小股」になってしまう子もいます。
 元々走り方には、大きく動かす「ストライドタイプ」、速く動かす「ピッチタイプ」があります。

 なので、「大きく」「速く」が同時にできないときには、

  • 手を振る際に肘を伸ばさない
  • 脇を閉めて縦に腕を振る
  • 足は前で回転させる

を、押さえてほしいです。

つま先を意識して走る

 普段歩くときは踵から着地しますが、走っているときは違います!!

つま先から着地することが大切です

 歩く際は踵から着きますが、走ってる際は違います!!踵から着地すると、ブレーキをかけている走りになってしまうのです。


スポーツを楽しんで!

走り方を教わっていれば、スポーツが苦手と思う子が少なくなるかもしれません。スポーツを楽しむために、今後ともfreeduの場を使い楽しさやコツを教えていたいです。

ボクのインスタグラムで、練習動画を公開しています。走り方のアドバイスが聞きたい方がいたらDMしてください。

将来の目標としては、ランニングクラブなどが作れたらよいなと考えています。

参考記事




シェアは下のボタンから

登録はこちらから




freeduは自由な教育を支え
フリーランス教師を応援します!

学校で働きたい方、先生を探している学校はこちらをご覧ください。