全国学力テストの結果を踏まえ, 授業アイディア例を国研が公開




国立教育政策研究所(国研)は2021年9月22日、2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査結果を踏まえた授業アイデア例をWebサイトに掲載しました。課題がみられた問題をもとに授業アイデア例を示し、指導上のポイントや留意点等も紹介しています。

小学校版と中学校版それぞれに国語と算数/数学

授業アイデア例は、全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえて、授業の改善・充実を図る際の参考となるよう国立教育政策研究所が作成し、学校や教育委員会等に配布しているものです。

授業アイディア例」は,全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえて,授業の改善・充実を図る際の参考となるよう,授業のアイディアの一例を示すものとして,平成21年度より作成し,学校や教育委員会などに配布しているものです。

本調査で見られた課題は,調査の対象学年だけではなく,学校全体で組織的・継続的な取組によって改善を図っていくことが大切です。

「授業アイディア例」が,日々の授業や研修会など様々な場面で活用され,児童生徒の学習状況の改善につながることを期待しています。

国立教育政策研究所「全国学力・学習状況調査 授業アイディア例」

小学校版と中学校版があり、それぞれ国語と算数/数学の授業アイデアの一例を掲載しています。

タイプSとタイプLの2種類

タイプS学習過程の一部に焦点をあてて、学習指導の改善・充実を図る事例
タイプL数時間にわたる学習過程の中で学習指導の改善・充実を図る事例

調査結果からみられた課題についての解説や授業アイデア例の作成意図、指導上のポイントや留意点等も紹介しています。
一部の事例はGIGAスクール端末などICTの利活用も意識しています。

授業アイディア例の紹介

授業アイデア例は、各教科3例掲載されています。

小学校国語

  • 私たちにできるできるSDGsを提案しよう(L)
  • 自分の考えを主張する文章を書こう(L)
  • 便利な道具の仕組みや作り方について調べて報告しよう(L)

小学校算数

  • どちらが速いかを判断しよう(S)
  • 統計的な問題解決の方法で考えよう(L)
  • 小数を用いた倍の意味を説明しよう(S)

中学校国語

  • 動画を用いて話合いの中の自分の発言を振り返る(L)
  • 読み手の立場に立って,文章を整えよう(L)
  • 叙述を根拠に自分の考えをもつ(L)

中学校数学

  • 四角で囲んだ4つの数の和の性質を見付けよう(L)
  • 2分をはかる砂時計を作るために必要な砂の重さを予想しよう(S)
  • 三角定規を重ねると,どんな四角形ができるか考えよう(L)

たとえば、正答率が20.8%と低かった中学校国語の「叙述を根拠に自分の考えをもつ」問題に関しては、調査でみられた課題となる解答例を取り上げて、書かれている

考えの根拠となる叙述について検討したり、別の場面を読んで自分の考えを書き、書いた内容を他の人と交流したりすることを通して、叙述と結び付けて自分の考えをもつ力を身に付けることをねらいとしている。

2021年9月24日 ReseED「【全国学力テスト】国語&算数・数学の授業アイデア例を公開…国立教育政策研究所」

国立教育政策研究所のWebサイトよりダウンロード

授業アイデア例は、国立教育政策研究所のWebサイトよりダウンロードできます。
2021年度全国学力テストの調査問題・正答例・解説資料、報告書・調査結果資料の他に、
2019年度~2009年度の授業アイデア例も公開しています。

参考:国立教育政策研究所「全国学力・学習状況調査 授業アイディア例」




シェアは下のボタンから

登録はこちらから




freeduは自由な教育を支え
フリーランス教師を応援します!

学校で働きたい方、先生を探している学校はこちらをご覧ください。