「D-project関東Sprout×横浜メディア教育研究会×日本デジタル教科書学会」コラボ研究会のお知らせ
今年も開催します!コラボ研究会 早いもので新年明けてもう半月。今年の学び初めにコラボ研はいかがですか? 3つの研究会がコラボして横浜で研究会を開催します。 我々横浜メディア教育研究会はコラボ研でさらにコラボ! ロイロさん…
今年も開催します!コラボ研究会 早いもので新年明けてもう半月。今年の学び初めにコラボ研はいかがですか? 3つの研究会がコラボして横浜で研究会を開催します。 我々横浜メディア教育研究会はコラボ研でさらにコラボ! ロイロさん…
メディア教育研究会 佐賀大学の後藤です。 各地で研究授業が開催されています。教室を訪れるたびに,活動を目の当たりにすることの大切さを実感しています。どんな実践でも,目の前の子どものつぶやき,仕草に学びが溢れているもの…
メディア教育研究会事務局 鈴木です。 空気が冷たい中にも、暖かい日差しに春の訪れを感じる日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。 1月のコラボ研には述べ人数で70名の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 …
メディア教育研究会代表、佐賀大学の後藤です。今日も佐賀は爽やかな秋晴れでした。各地から紅葉の便りが届き,遠足・修学旅行の話も聞こえてきます。各地で授業研究会・研究発表会などが対面で催され,嬉しい限りです。皆様いかがお過ご…
メディア教育研究会代表 佐賀大学 後藤大ニ郎です。10月に入り爽やかな日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。 第4回メディア教育研究会の日時と発表者が決まりました! 11月19日(土)14:00〜九州と関東…
メディア教育研究会、事務局の後藤です。 今回は,久しぶりの対面開催(同時配信も行います)を計画しています。 講師には 鳥取県教育センター GIGAスクール推進課 係長 岩崎有朋先生 を招いてご講演いただきます。 皆…
メディア教育研究会代表 佐賀大学 後藤大ニ郎です。 皆様,いかがお過ごしでしょうか。 日常が少しずつ戻り,対面で会えるよさ,体験できる楽しさを大人も子どもも味わいつつあるのではないでしょうか。 今年度のメディア研のテ…
プログラムの概要 日 時:2022年4月9日(土)14:00〜15:30 場 所:zoomにて開催 テーマ:「1人1台端末を使った授業づくりワークショップ(オンライン模擬授業)」 講 師:東森 清仁 先生(横浜市立仏向小…
2008年に発足した横浜メディア教育研究会は,最新の教育事情を知り,授業実践をしていくためのインプットとアウトプットの場として,毎年,年4回程度活動を行っています。 コロナ禍においては,活動の場をオンラインにすること…
緊急事態宣言を受け、横浜では、9月に分散登校が行われました。 この間にオンライン授業に取り組む学校もでたくさんありました。今回は、ミニ研修会として、横浜の小学校、中学校の取り組みを事例提供いただき、「学びを止めない」とい…
いよいよ8月も終わりに近づき、コロナ禍の中、学校再開の日が近づいています。 横浜市の夏の教育課程教育委員会では、これからの横浜市がめざす授業づくりについての研修が行われました。その時もSTEAM教育の話が出てきたようです…
以前「日本の子どもがスマホ・ネット・ゲーム依存は本当?」の記事の中で、国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)の豊福晋平准教授の、PISA調査の分析をもとに 「日本の子どもは国際的に見て、ネットも情…
iPad 一人一台 楽しんでます! プレイグラムタイピング 朝、教室に向かっていくと「カチカチカチカチ」音が聞こえてきます。子どもたちがタイピング練習をしている音です。教室に入ると、子どもたちがiPadを使って入力して…
2020年、Chrome OSのシェアがMacを越えました。これは、GIGAスクール構想により、学校現場での導入が進んだためです。 2019年末にGIGAスクール構想が立ち上がったとき、「大半の自治体がChromeboo…
GLOCOM(国際大学主幹研究員・准教授)の豊福晋平氏は、freedu代表と大学の同級生です。そして「(公財)学習情報研究センター」ICT企画委員会プロジェクトに共に関わってきました。 EDUPEDIAから「豊福先生にイ…
最近のコメント